2014-01-13(Mon)
2011-11-24(Thu)
え~、前回マメな更新を宣言したので、今日は私の趣味の話を。
(今日はロディネタ&写真はありません
)
先日主人のブログに書かれていた通り、私はジャニーズのファン
といっても、ピンポイントで、テゴマスとNEWSのみのファンなんですけど。
(あまりテレビでの露出が無いので、それって誰???な方が多いかと思いますが・・・
)
普通、ジャニーズファン=ビジュアル重視&ノリ重視だと思うのですが、テゴマスの二人は、ちょっと違う。
何といっても歌が良い
上手
(もちろんビジュアルも超好み)
「本当にジャニーズ??(失礼
)」と思うほど、私にはツボなのです。
特に手越のハイトーンボイスと伸びの良い声。
これまでに私がハマった歌手は林田健司だけ(これまたマイナー
)
久々のヒット
な声なのです。
あ、今気付きました。
私はハイトーンボイス好きなんだ・・・
私、いくら格好良くても、歌下手なアイドルは苦手なのです・・・
11月23日(水)に、ロディ一家が住んでいる町内で近所のグランメッセ熊本で、

テゴマス
のコンサートがあり、年甲斐もなく盛り上がってきました

題して“テゴマスのまほう”
今回初めてファンクラブなるものに入り、チケットをゲット!!
長女もファンなので、一緒に申し込もうとしたところ、「ママとは行きたくない
」とゴネられ、わざわざ別々にファンクラブに入り、別々の席を取ることに・・・
(私は長男と、長女は友だちと)
結果、私がE5、長女がB5ブロックという、スタンド席決定だろ!的な、残念な事に・・・

当日、会場の座席表を見てみると予想通り、2組ともスタンド席・・・ステージ遠いよ・・・・・
ここでテンションガタ落ち
しかし、いざ座席へ行ってみると、私&長男組はスタンド最前列
花道先のリフターにも近いし、眺めは抜群でなかなか良い席かも
そんなこんなでコンサートが始まったかと思ったら、なんとまっすーが目の前の通路を通ってリフターに乗り一曲目!
キャ~~~~!!
この席、なんだかオイシイかも!
その後も時々近くまで来る二人。
ツルッツル&キラッキラッでまぶしいほど美しい二人

この歳になって、興奮で鼻血が出そうになりました(笑)
そして衣装替えの為かまっすーが、またまた目の前を通ってラッキー!!
で、戻ってきたかと思ったら、スタンドのファンにお手々タッチの大サービス!!
私も~~(n‘∀‘)ηと手を出すと、キャ~!さわれた!っていうよりも、ほぼ握手
たぶん、長男へのサービス(二人共子供に優しいのです)の流れだったと思いますが。
私と意気投合したお隣の奥様(まっすーファン)は、ほぼ腰砕け状態に(笑)
そして、アンコールで二人がクマの乗り物(テクマス?)に乗り、会場を一周。
そして、つ、ついに手越が目の前に!!
手を伸ばしたら届きそうな位、ち、近い~~

周りのギャルが 〈指さして〉〈投げチュ~して〉 などなど、ファンサービスを受けるためのうちわを必死に振る中、ビジュアルとキャピキャピ感では勝てないと思った私は、行動に出ました。
イチかバチか、持てるだけの目力を込めてまさかのガン見

そしたらよほど顔が怖かったのか、なんと、キッチリ!視線を合わせることに成功~~
息子も隣の奥様も「目があったよね
」って言ってくれたので、勘違いじゃないです、絶対。多分…
生歌はCDより良かったし、そんなこんなで大満足のコンサートとなりました
最後に。
気持ち良く、私を送り出してくれた主人には感謝、感謝です
そういうことで、じゃ次、11月27日(日)の大分もよろしくね
(←おいおい!)
(今日はロディネタ&写真はありません

先日主人のブログに書かれていた通り、私はジャニーズのファン

といっても、ピンポイントで、テゴマスとNEWSのみのファンなんですけど。
(あまりテレビでの露出が無いので、それって誰???な方が多いかと思いますが・・・

普通、ジャニーズファン=ビジュアル重視&ノリ重視だと思うのですが、テゴマスの二人は、ちょっと違う。
何といっても歌が良い


「本当にジャニーズ??(失礼

特に手越のハイトーンボイスと伸びの良い声。
これまでに私がハマった歌手は林田健司だけ(これまたマイナー

久々のヒット

あ、今気付きました。
私はハイトーンボイス好きなんだ・・・
私、いくら格好良くても、歌下手なアイドルは苦手なのです・・・
11月23日(水)に、ロディ一家が住んでいる町内で近所のグランメッセ熊本で、






題して“テゴマスのまほう”
今回初めてファンクラブなるものに入り、チケットをゲット!!
長女もファンなので、一緒に申し込もうとしたところ、「ママとは行きたくない

(私は長男と、長女は友だちと)
結果、私がE5、長女がB5ブロックという、スタンド席決定だろ!的な、残念な事に・・・


当日、会場の座席表を見てみると予想通り、2組ともスタンド席・・・ステージ遠いよ・・・・・
ここでテンションガタ落ち

しかし、いざ座席へ行ってみると、私&長男組はスタンド最前列

花道先のリフターにも近いし、眺めは抜群でなかなか良い席かも

そんなこんなでコンサートが始まったかと思ったら、なんとまっすーが目の前の通路を通ってリフターに乗り一曲目!
キャ~~~~!!
この席、なんだかオイシイかも!
その後も時々近くまで来る二人。
ツルッツル&キラッキラッでまぶしいほど美しい二人


この歳になって、興奮で鼻血が出そうになりました(笑)
そして衣装替えの為かまっすーが、またまた目の前を通ってラッキー!!
で、戻ってきたかと思ったら、スタンドのファンにお手々タッチの大サービス!!
私も~~(n‘∀‘)ηと手を出すと、キャ~!さわれた!っていうよりも、ほぼ握手

たぶん、長男へのサービス(二人共子供に優しいのです)の流れだったと思いますが。
私と意気投合したお隣の奥様(まっすーファン)は、ほぼ腰砕け状態に(笑)
そして、アンコールで二人がクマの乗り物(テクマス?)に乗り、会場を一周。
そして、つ、ついに手越が目の前に!!
手を伸ばしたら届きそうな位、ち、近い~~


周りのギャルが 〈指さして〉〈投げチュ~して〉 などなど、ファンサービスを受けるためのうちわを必死に振る中、ビジュアルとキャピキャピ感では勝てないと思った私は、行動に出ました。
イチかバチか、持てるだけの目力を込めてまさかのガン見


そしたらよほど顔が怖かったのか、なんと、キッチリ!視線を合わせることに成功~~

息子も隣の奥様も「目があったよね

生歌はCDより良かったし、そんなこんなで大満足のコンサートとなりました

最後に。
気持ち良く、私を送り出してくれた主人には感謝、感謝です

そういうことで、じゃ次、11月27日(日)の大分もよろしくね

2011-11-17(Thu)
皆様、お久しぶりでございます
まさかのブログ半年間放置…
深く反省しております
この半年間、元気にやっておりました…と言いたいところですが、いろいろありました。
順番は前後するかと思いますが、そのうちまたノロノロ
とアップしていこうと思います。
で、今日はロディ&コースケ君&てんちゃん&くるみちゃんの誕生日。
おかげさまで、みんな元気に3才のお誕生日を迎えることができました
ということで、毎年恒例の3ショットです。
(すいません、本当は3兄弟の写真を並べたかったのですが、やり方忘れました…
見づらくてスイマセン)
てんちゃん
コースケ君

モジャ男ロディ
もう1枚づつ
てんちゃん
コースケ君

ロディ
いつものことですが、てんちゃん&コースケくんはフワッフワの真っ白

お手入れが良く行き届いて品があります
ロディは、う~ん、まぁ、ねぇ……
私の好みでウネウネウェーブでモジャモジャを保っているのですが、ちょっと伸びすぎかな
散歩してても、「羊、羊!!」
って言われちゃうし…
ま、可愛いから、何の動物と言われてもいいが(←親バカ)
そんなこんなで、相変わらずのんびりマイペースのロディママですが、これからも末永くお付き合いくださいませ
こちらはのんびりではないですが…
↓
ゆかいな家族の混浴ぶろぐのつづき
いつの間にか知らぬ間に、ヒトのブログ名に便乗して立ち上げていた主人のブログです
本家と違って毎日更新が目標らしいです
顔出し&家族ネタがいっぱいあるので、ハラハラです。
(私の顔はもちろんNGですが
)

まさかのブログ半年間放置…
深く反省しております

この半年間、元気にやっておりました…と言いたいところですが、いろいろありました。
順番は前後するかと思いますが、そのうちまたノロノロ

で、今日はロディ&コースケ君&てんちゃん&くるみちゃんの誕生日。
おかげさまで、みんな元気に3才のお誕生日を迎えることができました

ということで、毎年恒例の3ショットです。
(すいません、本当は3兄弟の写真を並べたかったのですが、やり方忘れました…




もう1枚づつ



ロディ
いつものことですが、てんちゃん&コースケくんはフワッフワの真っ白


お手入れが良く行き届いて品があります

ロディは、う~ん、まぁ、ねぇ……
私の好みでウネウネウェーブでモジャモジャを保っているのですが、ちょっと伸びすぎかな

散歩してても、「羊、羊!!」

ま、可愛いから、何の動物と言われてもいいが(←親バカ)
そんなこんなで、相変わらずのんびりマイペースのロディママですが、これからも末永くお付き合いくださいませ

こちらはのんびりではないですが…
↓
ゆかいな家族の混浴ぶろぐのつづき
いつの間にか知らぬ間に、ヒトのブログ名に便乗して立ち上げていた主人のブログです

本家と違って毎日更新が目標らしいです

顔出し&家族ネタがいっぱいあるので、ハラハラです。
(私の顔はもちろんNGですが

2011-05-23(Mon)
一日中クーラー漬けでダラダラと過ごそうと決め込んでいたある暑い休日。。。
子供達の「退屈~!どこか連れてって~!!」の声に、しぶしぶ出掛けることに。
ワンコも連れて行けて、子供も遊べる所。。。う~ん。。。
で、ふと、広くてきれいな公園があったことを思い出しました。
熊本市にある江津湖公園です。

広大な敷地に樹木が所々に植えてあり、木陰があるので休憩&お昼寝もできます。
写真を撮っている間に子供達が消えた!?
と、辺りを見回してみると、いました!すでに川の中。。。



スカートをまくり上げ、おパンツ丸見えで、ママを無視して小川の中を突き進んで行きました
まぁ、こうなることは初めからわかってたんですけどね
呼んでもついてくるわけないので、3人はほっといて(めっちゃ浅いので安全)、大姉ちゃんとワンコのお散歩へ
夕方なのでたくさんのワンコ達がお散歩に来ていたのですが、ものすごく広い公園なので、あまりすれ違うことがありません。
助かるような、つまんないような。。。
と、遥か遠くに、なんだかモサモサしているワンコさん発見!!
重い体を揺さぶりながら、やっとの思いで駆け寄ると。。。
キャ~!カワイイ~~



飼い主さんに種類を聞いてみると、ラブラドール×スタンダードプードルだそう
「ということは、ラブラドゥードルですか?」とたずねたところ、ちょっと控えめな感じで「そうです。」とのこと。
なんだか、その気持ちわかります。
ゴールデンドゥードルも、ただのMIX犬なのか、ちゃんとした犬種なのか、色々な意見がありますが、最終的には飼い主がかわいいと思って育てていればどっちでも良いんですよね~と、意見が一致し、妙に納得した両者でした
また会えたらいいなぁ
子供達の「退屈~!どこか連れてって~!!」の声に、しぶしぶ出掛けることに。
ワンコも連れて行けて、子供も遊べる所。。。う~ん。。。
で、ふと、広くてきれいな公園があったことを思い出しました。
熊本市にある江津湖公園です。

広大な敷地に樹木が所々に植えてあり、木陰があるので休憩&お昼寝もできます。
写真を撮っている間に子供達が消えた!?
と、辺りを見回してみると、いました!すでに川の中。。。




スカートをまくり上げ、おパンツ丸見えで、ママを無視して小川の中を突き進んで行きました

まぁ、こうなることは初めからわかってたんですけどね

呼んでもついてくるわけないので、3人はほっといて(めっちゃ浅いので安全)、大姉ちゃんとワンコのお散歩へ

夕方なのでたくさんのワンコ達がお散歩に来ていたのですが、ものすごく広い公園なので、あまりすれ違うことがありません。
助かるような、つまんないような。。。
と、遥か遠くに、なんだかモサモサしているワンコさん発見!!
重い体を揺さぶりながら、やっとの思いで駆け寄ると。。。
キャ~!カワイイ~~




飼い主さんに種類を聞いてみると、ラブラドール×スタンダードプードルだそう

「ということは、ラブラドゥードルですか?」とたずねたところ、ちょっと控えめな感じで「そうです。」とのこと。
なんだか、その気持ちわかります。
ゴールデンドゥードルも、ただのMIX犬なのか、ちゃんとした犬種なのか、色々な意見がありますが、最終的には飼い主がかわいいと思って育てていればどっちでも良いんですよね~と、意見が一致し、妙に納得した両者でした

また会えたらいいなぁ

2011-05-14(Sat)
今頃、3月の写真を載っけてみました
3月の15日・16日・20日と、一週間中に3兄妹の誕生日がかたまっているんですが、ロディ家の掟でそれぞれにお誕生会をやります
もちろん、ご馳走もケーキも3回用意します
ケーキの好みもバラバラ。
これは中姉ちゃんのリクエスト。
サーティーワンのアイスケーキです。
3月ってまだ肌寒いのにアイスって。。。。

こちらは兄ちゃんのリクエスト。
白い貴婦人というお店の、焼きたてのフワフワしているチーズケーキ・¥630也。
なんて経済的
ママと同じく甘い物が苦手な兄ちゃんは、チーズケーキ以外NGなのです。

これは、小姉ちゃんのリクエスト。
中姉ちゃんと同じく、サーティーワンのアイスケーキ(スヌーピー)

実は今年、小姉ちゃんだけ一日遅れの誕生日会となりました。
前日に曾婆ちゃんが亡くなり通夜と重なったためです。
でもそんな大人の事情は小さな子供には理解できるはずも無く、帰りの車の中で「サーティーワン!サーティーワン!!」と連呼しておりました
どうにかその日は我慢させたものの、翌日のお葬式後に買って帰り、誕生日会をやるはめに。。。。。
葬式と誕生祝いを同じ日にやるのって。。。。。
お料理も、葬式の残り物の巻き寿司やお稲荷さん、お祝い用のチキンの丸焼きなどごちゃ混ぜでテーブルに並び、何だか変な感じに
子供達が喜んでたから、ま、いいか。。。

3月の15日・16日・20日と、一週間中に3兄妹の誕生日がかたまっているんですが、ロディ家の掟でそれぞれにお誕生会をやります

もちろん、ご馳走もケーキも3回用意します

ケーキの好みもバラバラ。
これは中姉ちゃんのリクエスト。
サーティーワンのアイスケーキです。
3月ってまだ肌寒いのにアイスって。。。。

こちらは兄ちゃんのリクエスト。
白い貴婦人というお店の、焼きたてのフワフワしているチーズケーキ・¥630也。
なんて経済的

ママと同じく甘い物が苦手な兄ちゃんは、チーズケーキ以外NGなのです。

これは、小姉ちゃんのリクエスト。
中姉ちゃんと同じく、サーティーワンのアイスケーキ(スヌーピー)

実は今年、小姉ちゃんだけ一日遅れの誕生日会となりました。
前日に曾婆ちゃんが亡くなり通夜と重なったためです。
でもそんな大人の事情は小さな子供には理解できるはずも無く、帰りの車の中で「サーティーワン!サーティーワン!!」と連呼しておりました

どうにかその日は我慢させたものの、翌日のお葬式後に買って帰り、誕生日会をやるはめに。。。。。
葬式と誕生祝いを同じ日にやるのって。。。。。
お料理も、葬式の残り物の巻き寿司やお稲荷さん、お祝い用のチキンの丸焼きなどごちゃ混ぜでテーブルに並び、何だか変な感じに

子供達が喜んでたから、ま、いいか。。。