fc2ブログ
ミニチュア・プレートセット
ここ最近、ロディの話題ばかりでしたが、ミニチュアフードのほうも、地味~にコツコツ製作しております

まずは、プレートセット(A)
IMG_2165.jpg
スープはミネストローネです



IMG_2195.jpg
10円玉と並べるとこの位です



IMG_2204.jpg
目玉焼き、今回は “パリパリ付き半熟ピンクタイプ” です
黒コショウがきいています


IMG_2205.jpg
小さめのサンドウィッチ



IMG_2202.jpg
ヨーグルトドリンク・ブルーベリーソース










こちらは、プレートセット(B)
IMG_2214.jpg
こちらのスープはトマトクリームスープです
生クリームが浮かんでいます



IMG_2220.jpg
大きさ比較



IMG_2240.jpg
お料理のアップ
・ゆで卵とレーズンのサラダ
・ビーフカツレツ
・ガーリックトースト



IMG_2234.jpg
シュワシュワッとさわやかなコーラ



あっ、今日はロディの写真は無しです


スポンサーサイト



ミニチュアラーメンセット完成♪
ミニチュアラーメン全7種が、やっと出来上がりました~

IMG_3439.jpg
※画像はミニチュアとは一切関係ございません



こちらは、フカヒレラーメン
トッピングは前回のブログに載せていた物です。
IMG_1566.jpg
※以下、どんぶりは全て約2.2cm・5円玉程の大きさです




こちらはネギラーメン
数種類のネギと、中華チャーシューの細切り、黒コショウがトッピングされています。
IMG_1576.jpg




ここからは、前回載せていた物です。
(写真を取り直しました)

味噌バターラーメン
IMG_1592.jpg




和歌山ラーメン
IMG_1598.jpg



しょうゆ豚骨ラーメン
IMG_1605.jpg



ワンタンメン
IMG_1611.jpg



中華そば
IMG_1618.jpg






オリジナルのラーメンマークがついたトレーにのせて完成で~す
※トレーの大きさは、6cm×10cmです。
IMG_1663.jpg
IMG_3432.jpg

IMG_1651.jpg

次は何を作ろうかな~



ミニチュアラーメンの続き
毎度毎度、なかなか写真を撮らせてくれないロディ
ちょっと上からおやつで釣ってパチリ

あぁ~、でもオメメが写らない。。。。。
IMG_1537.jpg







ママ 「珍しくお洋服着てるんだから、カメラ目線よろしく!!」
IMG_1535.jpg
う~ん、やっぱりクロスケは難しい。。。
(目の周りがモジャり過ぎてるせいか?!)

これでも、ウン十枚撮った写真の中でもキレイなほうです






今度はベテランマック兄さん。
IMG_1543.jpg
いつも「お写真撮るよ~」のひと声で、きっちりカメラ目線してくれます
ついでに口角を上げて、ニンマリ笑う余裕あり。
お顔に白い部分が増えてきたからか、ますます撮りやすくなってきたなぁ。








で、ここからは、ミニチュアラーメンの続きです。
ミニチュアも、写真撮るのが非常に難しい~です。
どんぶりの直径・約2.2cm・・・・5円玉と同じくらい

まずは、醤油とんこつラーメン。
IMG_1501.jpg






お次はワンタンメン
IMG_1496.jpg






こちらはシンプルな中華そば
IMG_1489.jpg
赤い中華チャーシューがのっています。






これは和歌山ラーメン
IMG_1492.jpg
この花形のかまぼこに一目惚れで作りました。






こちらは味噌バターラーメン
IMG_1503.jpg
ゆで卵は、ちょっとやわらかめで、コーンの上には溶けかけたバターがのっかっています




こちらは、次に作るラーメンの具。
IMG_1485.jpg
ホウレンソウ&フカヒレです。
ホウレンソウの茎の部分は、ちゃんとグラデーションになっているんですよ~


最初は、3種類ほどのラーメンを作る予定だったんですが、ラーメンの本を見ていたら、ついついアレもコレもと

では、続きはまた次回
ミニチュアに没頭中&いつものロディ
最近になって、またまたミニチュアフードにハマっております

IMG_1338.jpg
こちらはず~っと前に紹介したピザです。
カッティングボードにイラスト&ロゴを入れ、サラダを添えて、やっと完成しました.....
ノロノロ




IMG_1333.jpg
IMG_1331.jpg
ハムサラダです。
今回のゆで卵は固ゆでにしてみました。
質感を表現するために、黄身の部分(ボソボソ)と白身の部分(ツルン)は2種類の粘土で作り分けています。
黄身のフチの部分のちょっとグレーっぽい所を表現するのに、ちょいと手間取りました






こちらは、ラーメンセット用の食器達。
IMG_1367.jpg
何を隠そう、私にとっては食器作りが一番の難関
歪んだり気泡が入ったりで、半分位がボツ
パソコンでロゴや模様をデザインし(パソコンも苦手)、転写シールにして、ピンセット二刀流で貼り付ける(これ、大得意
透明マニキュアでツヤを出したら、やっと完成です









IMG_1381.jpg
外側の模様もいろいろです。





こちらはチャーシュー。
IMG_1344.jpg
この状態から、焦げ目が付いているもの、煮込んであるもの、刻んだものなどへと調理?します。





IMG_1408.jpg
具材の一部です。
固ゆでのゆで卵(半熟や煮卵も製作の予定)、ナルト、和歌山ラーメン用の花型かまぼこ、ワンタンです









ここからはロディです

最近になって、ますますブログ用のネタ(?)が無くなってきたロディ家。
どうしてかというと.....

IMG_1314.jpg
 “ロディが良い子にしてるから”  (親バカ)

昼間は子供たちがみ~んな、学校や幼稚園で留守なので、誰にも邪魔されず、のんびり、まったりと過ごしているんです




だから、こんなことしてもピクリ!ともしません
IMG_1296.jpg
IMG_1292.jpg


じゃ、マック兄さんを撮ったら?
と思うんですが、マック兄さんは、もっと変化が無い
(デッキの下から出てこないんですよねぇ。。。。)


そんなこんなで、しばらくはミニチュア+ワンコの地味な写真(コメ欄なし)でいこうかと思っておりますので、どうかご容赦を
ミニチュア・プリフィックスランチ
今日はミニチュアのお話です。

コツコツと作り続けていたランチセットがやっと出来上がりました

IMG_9110.jpg
これは盛り付け例。
お皿はトレーに接着していないので、その日の気分や好みで入れ替える事ができます
(トレーの大きさは2.4×2.4cmです)




IMG_9158.jpg

IMG_9163.jpg
Mサイズのお皿が10品。

・ガーリックトースト  ・レーズンブレッド  ・サーモンとキャビアのオードブル 
・ソーセージの盛り合わせ  ・鴨のロースト  ・スモークサーモン
・ナスとズッキーニの重ね焼き  ・ホタテのグリル・ガーリックソース
・ラタトゥイユ  ・ペンネ・アラビアータ





IMG_9168.jpg
Sサイズのお皿が5品。

・プチトマトとマカロニサラダ  ・にんじんとレーズンのサラダ  ・キュウリと卵のサラダ
・サーモンとアボカドとオリーブのサラダ  ・トマトとコーンのサラダ






メインのLサイズのお皿が5品。
IMG_9137.jpg
・カルボナーラ   ・若鶏のパン粉焼き




IMG_9141.jpg
・ハンバーグ・きのこソース   ・オムライス



IMG_9213.jpg
・コロッケ(洋ナシ風)









せっかくなので、いろんな組み合わせで遊んでみましょう
IMG_9190.jpg
炭水化物盛り。。。。。
(太りそうです





IMG_9203.jpg
トマト盛り。。。。。
(お肌に良さそうです

IMG_8616.jpg
オムライスの中には、ちゃんとチキンライスが入っています







とどめは
IMG_9193.jpg
肉盛り。。。。。
パワーが出そうです








全部並べるとこんな感じ
IMG_9226.jpg
今日は何食べようかな~
プロフィール

ロディママ

Author:ロディママ
家族:夫1人と子供4人
ワンコが2匹
海水魚少々
趣味はミニチュアフード作り
パソコンちょっと慣れてきた。。

ミニチュアブログもございます。
(リンク↓ Rody☆cafe)


マック
1998年7月20日生まれ
男の子(おじさん?)
ゴールデンレトリバーとフラットコーテッドレトリバーのMIX
のんびりやさん

ロディ
2008年11月17日生まれ
男の子
ゴールデンドゥードル
やんちゃ盛り

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QRコード